緑の雇用
令和5年度 お知らせ
●【R5.5.12】
R5.5.12_林業における第14次労働災害防止計画の推進について
■林野庁の通知文
■厚生労働省の通知文
■第14次労働災害防止計画
令和5年度「緑の雇用」様式
●【R5.4.26全国担当者会議オンライン開催】
●【改善措置意見】
●【TR・FW・多能工化様式】
- <R4補正R5緑>日誌・記録簿・OJT年計画表・月計画表
- <R5緑>研修記録簿_月集計表
- <R4補正R5緑>様式2_TR・FW・多能工化_実施計画書
- 様式12-1、12-2_誓約書(FW)
- 様式12-1、12-2_誓約書(TR・多能工化)
- 様式16_R5労働災害報告書_
- R5_災害発生報告書の流れ
- 能力評価の基準体系表・基準一覧・レベル別一覧
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 チェックシート
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 解説資料
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 個別規範
- R5_実施要領
●【FL・FM様式】
●【登録申請書等様式】
●【内規】
令和4年度補正「緑の雇用」トライアル・多能工化研修 様式
●【TR・多能工化研修 様式】
- <R4補正>様式2_TR・多能工化(4~6月)実施計画書
- <R4補正>実施計画書の作成・提出について
- <R4補正>日誌・記録簿_4月開始
- <R4補正>研修記録簿月集計表
- 様式12-1,12-2_誓約書(TR・多能工化)
- R4補正「緑の雇用」TR多能工化研修の実施(4月開始)について
- R4補正(4月開始)とR5の様式の使い分け
令和4年度「緑の雇用」様式
●【R5.1.13全国担当者会議オンライン開催】
●【R4.4.21全国担当者会議オンライン開催】
●【TR・FW・多技能化様式】
- 研修記録簿システム使い方
- <R4緑>日誌・記録簿・OJT年計画表・月計画表
- <R4緑>研修記録簿_月集計表
- <R4緑>様式2_TR・FW・多技能化_実施計画書
- <R4緑>様式11_FW離脱届(研修生の減も含む)
- 様式12-1,12-2_誓約書(TR・FW・多技能化)
- 様式16_R4労働災害報告書
- 災害発生報告書の流れ
- 能力評価の基準体系表・基準一覧・レベル別一覧
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 チェックシート
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 解説資料
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 個別規範
●【FL・FM様式】
●【登録申請書等様式】
●【内規】
令和3年度補正「緑の雇用」トライアル・多技能化研修 様式
●【TR・多技能化研修 様式】
- <R3補正>様式2_TR・多技能化(4~6月)実施計画書
- <R3補正>実施計画書の作成・提出について
- <R3補正>日誌・記録簿
- <R3補正>研修記録簿_月集計表
- 様式12-1,12-2_誓約書(TR・多技能化)
令和3年度「緑の雇用」様式
●【R4.1.13全国担当者会議オンライン開催】
●【R3.4.22全国担当者会議オンライン開催】
●【改善措置意見】
●【TR・FW・多技能化様式】
- 研修記録簿システムの使い方
- 研修記録簿システム説明会20210604 システム説明 – YouTube
- 研修記録簿システム説明会20210604 質疑応答 – YouTube
- <R3緑>様式2_TR・FW・多技能化 実施計画書
- <R3緑>日誌・記録簿・年間計画表・OJT月計画表
- <R3緑>研修記録簿_月集計表
- <R3緑>様式11_FW離脱届(研修生の減も含む)
- 様式12-1,12-2_誓約書(TR・FW・多技能化)
- 様式16_R3労働災害報告書
- 災害発生報告書の流れ
- 研修生数の変更理由書
- 能力評価の基準体系表・基準一覧・レベル別一覧
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 事業者向けチェックシート
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 事業者向け解説資料
- 農林水産業・食品産業の作業安全のための規範 事業者向け個別規範
●【FL・FM様式】
●【登録申請書等様式】
●【内規】
●【R3.2.12全国担当者会議オンライン開催】
令和2年度補正「緑の雇用」トライアル様式
●【TR様式】
- <R2補正>様式2_TR実施計画書
- R2補正_TR実施計画書の作成・提出について
- <R2補正>日誌・記録簿・OJT年計画表・月計画表
- <R2補正>研修記録簿_月集計表
- 様式12-1,12-2_誓約書(TR)
令和2年度「緑の雇用」様式
●【12/22全国担当者会議オンライン開催】
【緑の雇用事業資料】
●【5/19全国担当者会議オンライン開催】
●【改善措置意見】
- 令和2年度改善措置意見制度の運用について
- 令和2年度「改善措置意見制度の運用について」の見直しのポイント
- 令和2年度改善措置の手順
- 令和2年度改善措置意見制度の運用について(別紙様式2-1、別紙様式4)
●【FW・TR様式】
- <R2緑>様式2_TR・FW実施計画書
- <R2緑>日誌・記録簿・OJT年計画表・月計画表
- <R2緑>研修記録簿_月集計表
- <R2緑>様式11_FW離脱届
- 様式12-1,12-2_誓約書(TR・FW)
- 様式16_R2労働災害報告書等
- 災害発生報告書の流れ
- 研修生数の変更理由書
- 能力評価の基準体系表・基準一覧・レベル別一覧
●【FL・FM様式】
●【登録申請書等様式】
●【内規】
- 令和2年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規
- 令和2年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業内規改正ポイント
- 令和2年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規_(新旧対照表)
- 令和2年度「緑の雇用」現場技能者キャリアアップ対策実施に関する内規
- 令和2年度「緑の雇用」現場技能者キャリアアップ対策内規改正ポイント
- 令和2年度「緑の雇用」現場技能者キャリアアップ対策実施に関する内規_(新旧対照表)
平成31年度「緑の雇用」様式
●【安全情報】
- 映像保安帽(かかり木) https://youtu.be/L3KoehwUwB4
- 映像ドラム缶(かかり木) https://youtu.be/832jkTY0s6E
●【改善措置意見】
- H31改善措置意見制度の運用について
- H31改善措置意見制度の通知について(新旧対照表)
- 「改善措置意見制度の運用について」の見直しのポイント
- 改善措置の手順
- H31改善措置意見制度の運用について(別紙様式2-1、別紙様式4)
●【FW・TR様式】
- <31緑>様式2_TR・FW実施計画書
- <31緑>日誌・記録簿・OJT年計画表・月計画表
- <31緑>研修記録簿_月集計表
- 研修生数の変更理由書(別紙6)
- 様式11_FW離脱届
- 様式12_誓約書(TR・FW)
- 様式16_R1労働災害報告書等
- 災害発生報告書の流れ
●【FL・FM様式】
- <31キャリア>1 様式7_FL・FM参加申請書・参加調査票
- <31キャリア>FL(集合・解散場所&日程)鹿児島センター
- <31キャリア>FM(集合・解散場所&日程)西日本ブロック
- 様式12-3,12-4_誓約書(FL・FM)
- 研修生数の変更理由書
●【登録申請書等様式】
●【内規】
- 平成31年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規
- 平成31年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規改正ポイント
- 平成31年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規 (新旧対照表)
- 平成31年度現場技能者キャリアアップ対策実施に関する内規
- 平成31年度キャリアアップ対策実施に関する内規改正ポイント
- 平成31年度現場技能者キャリアップ対策実施に関する内規 (新旧対照表)
平成30年度「緑の雇用」様式
●【改善措置意見様式】
●【FW・TR様式】
- <30緑>様式2_TR・FW実施計画書
- <30緑>様式10_研修生日誌・研修記録簿・OJT計画書
- <30緑>研修記録簿_月集計表
- 研修生数の変更理由書
- 様式12_誓約書(TR・FW)
- 様式16_労働災害の発生について
- 指導員の配置・指導状況等報告(記載要領)
●【FL・FM様式】
- <30キャリア>1_様式7_FL・FM研修参加申請書
- <30キャリア>1_様式7_FL・FM研修参加申請書 入力解説
- <30キャリア>2_別添様式3_FL・FM_46鹿児島センター
- <30キャリア>2_別添様式3_FL・FM_98西日本ブロック
- <30キャリア>2_別添様式3_FL・FM研修旅費・旅程明細書入力解説
- H30FL研修(集合解散場所&日程)_鹿児島センター
- H30FM研修(集合解散場所&日程)_西日本ブロック
- 様式12_誓約書(FL・FM)
- 様式14_研修生数の変更理由書
●【登録申請書等様式】
●【内規】
- 平成30年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する改正ポイント
- 平成30年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規_(新旧対照表)
- 平成30年度「緑の雇用」新規就業者育成推進事業実施に関する内規(溶け込まし版)
- 平成30年度 現場技能者キャリアアップ対策実施に関する内規
平成29年度「緑の雇用」様式
●【TR・FW様式】
- <29緑>様式2_TR・FW計画書等
- <29緑>様式2_TR・FW(計画用 記入ガイド)
- <29緑>様式10_研修記録簿・研修生日誌・OJT年計画表・月計画表
- <29緑>様式10_月・年集計表
- 様式12_誓約書(TR・FW)
- 様式16_労働災害報告
- 労災発生時の指導員の配置・指導状況報告書
- 様式11_TR中止届
- FW中止届
- 理由書
- 研修生数の変更理由書
●【FL/FM等様式】
●【能力評価システム等導入支援事業様式】
●【登録申請書等様式】
平成28年度「トライアル雇用」様式
●【TR様式】
平成27補正・平成28年度「緑の雇用」様式
●【FW、FL/FM様式】
入力解説については<25緑>および<26緑>変更差し替え分を計上していますが、差支えありませんので計画書作成の際に参考にしてください。
- (別紙)研修生数の変更理由書
- <27補正・28緑>様式19・4_FW1計画書等
- <28緑>様式5_FW2・3計画書等
- <28緑>様式6_FL・FM研修参加申請書
- <25緑>入力解説
- <26緑>入力解説変更差し替え分(様式3-14、3-15)
- <H27補正>FW1中止届
- <H27補正>誓約書(TR・FW1)
- <H27補正>理由書
- <H27補正>労働災害報告
- <H28>労働災害報告
- <H28>FW中止届
- <H28>FL・FM研修中止届
- <H28>誓約書(TR・FW)
- <H28>誓約書(FL・FM)
- <H28>理由書
- <H28>労働災害報告
- <27補正・28緑>OJT年計画表・月計画表
- <27補正・28緑>様式9_FW1研修記録簿等(日誌/記録簿/月・年集計表)
- <28緑>様式10_FW2研修記録簿等(日誌/記録簿/月・年集計表)
- <28緑>様式10_FW3研修記録簿等(日誌/記録簿/月・年集計表)
- 能力評価基準一覧表(レベル1・2選択)
●【登録申請書】
平成27年度補正トライアル様式
●【トライアル研修】
平成27年度補正・平成28年度「緑の雇用」予備登録申請書様式
平成27年度能力評価システム等導入支援事業様式等
平成27年度トライアル・フォレストワーカー・フォレストリーダー等様式
●【トライアル研修】
- <27緑>様式1_事業体登録書
- <27緑>様式2_TR計画書等
- <27緑>様式7_TR研修記録簿等(日誌/記録簿/月・年集計表)
- 誓約書(TR・FW)
- <H27>TR中止届
- 【入力解説】様式2_トライアル様式
●【フォレストワーカー研修】
- <27緑>様式1_事業体登録書
- <27緑・26補正>様式3_FW1計画書等
- <27緑>様式5_FW2・3計画書等
- <27緑・26補正>様式8_FW(1年目)日誌/記録簿/月・年集計表
- <27緑>様式10_FW2研修記録簿等(日誌/記録簿/月・年集計表)
- <27緑>様式10_FW3研修記録簿等(日誌/記録簿/月・年集計表)
- 誓約書(TR・FW)
- <H27>FW中止届
- <26補正・27緑>OJT年計画表・月計画表
- 能力評価基準一覧表(レベル1・2選択)
- 【入力解説】様式3_フォレストワーカー1年目
- 【入力解説】様式3_安全向上対策明細・指導員リスト
●【フォレストリーダー・フォレストマネージャー研修】
平成26年度補正トライアル研修・フォレストワーカー1年目研修様式等
●【トライアル研修】
●【フォレストワーカー研修】
森林の仕事ガイダンス
林業に興味のある方、地元への就職を望む方、お気軽にご参加ください。林業を行う森林組合・事業体が個別相談を行います。参加は無料です。日時、場所は下記のチラシをご覧ください。
・森林の仕事ガイダンスチラシ
「緑の雇用」現場技能者育成対策事業の推進
国産材の安定供給および森林整備を効率的に行える現場技能者を確保・育成するために、「緑の雇用」現場技能者育成対策事業を活用した研修の実施と、就労環境の改善による雇用の定着化を図ります。
【平成26年度】フォレストリーダー・フォレストマネージャー様式一覧
【平成26年度】フォレストワーカー等様式一覧
- 様式1_事業体登録書様式
- 様式3_FW(フォレストワーカー)様式
- 誓約書(TR・FW・事業体)
- 中止届(FW)
- <26緑>FW(1年目)日誌/記録簿/月・年集計表
- <26緑>FW(2年目)日誌/記録簿/月・年集計表
- <26緑>FW(3年目)日誌/記録簿/月・年集計表
- <26緑>年計画表・OJT計画表(記載例含む)
【平成25年度補正】能力評価システム等導入支援事業様式一覧
【平成25年度補正】トライアル雇用様式一覧
【平成25年度】様式一覧
詳しい内容は、こちらのサイトをご覧ください。
- 全国森林組合連合会 「緑の雇用」総合ウェブサイト
http://www.ringyou.net/ - 全国林業労働力確保支援センター 「森林の仕事ナビ」
http://www.nw-mori.or.jp/
お問い合わせ先
鹿児島県森林組合連合会
指導課まで (AM8:30~PM5:00土日祭日休み)
- 電話:099-226-9471
- FAX:099-223-5483