お知らせ
令和7(2025)年市日予定表 を公開しました
http://www.kamoriren.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/12/61d867f2d16ffe7d4777bab4440f2c0d.pdf
かごしま森連だより(2024.10)No.421
・第74回通常総会開催
・「森林保険担当者・公有林森林保険会議」開催
・11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」です。
・令和6年度「鹿屋市森林認証協議会総会」開催
・県森連「臨時総会」開催
・姶良西部森林組合「50周年記念式典」開催
鹿児島県森林組合連合会 認証森林管理計画書
鹿屋市森林認証協議会 令和5年8月作成
鹿児島県森林組合連合会 認証森林管理計画書を添付しておりますので、ご覧ください。
かごしま森連だより(2024.7) No.420
・姶良西部森林組合「原木自動選別機」更新記念式典開催
・令和6年度「緑の雇用」事業安全指導方針
・人権同和問題啓発強調月間
・監査士室から
・2025年国際協同組合年(IYC2025)について
・森林組合参事級会議開催
・「令和5年度森林組合新採用職員研修会」開催
・国税局より「申告書等控えへの収受日付印の押なつの見直し」について
・北方領土返還要求運動について
・熱中症予防対策について
かごしま森連だよりNo.420
かごしま森連だより(2024.4)No.419
・令和5年度鹿児島県森林・林業振興大会開催
・令和5年度「森林組合系統運動推進委員会」開催
・令和5年度「協同組合研究会」開催
・契約書や領収書と印紙税
・令和5年度「森林組合長研修会」開催
・(有)森もり・さつま「第20回定時株主総会」
・鹿児島県林業政治連盟「第47回通常総会」
・スギ花粉対策重点区域を3月中に公表へ
・鹿大での協同組合講座にかかる「総合討論」を実施
・新職員紹介
・交際費から除かれる飲食費の範囲引き上げ
・外国人材確保へ向け林業と木材産業の分野が「特定技能1号」へ追加決定
・県下1周駅伝本会中野さん力走
かごしま森連だよりNo.419
かごしま森連だより(2024.1) No.418
・新年のご挨拶
・令和5年度全国森林組合代表者大会を開催
・鹿大生へ「協同組合講座」開催~協同組合の活動紹介~
・森林環境譲与税の譲与基準を見直し
・「森林組合監事・理事研修会」開催
・林業大学校設置の計画案
・隼人木材流通センター初市開催
・令和6年春苗造林用山行苗木価格決定
かごしま森連だよりNo.418
かごしま森連だより (2023.10) No.417
第七十三回通常総会開催
「令和五年度森林組合新採用職員研修」開催
森林組合参事級会議開催
「森林承認」へ協議会設立
役員改選に伴う新役員
森林保健センターが料率見直し(大半の都道府県で引き下げ)
「林業大学校」の早期設立に向けた決議
インボイス制度(木材市場)に関する説明会
労働保険の加入はお済ですか
かごしま森連だよりNo.417
令和5年度鹿児島県地域林政アドバイザー研修の参加者募集
研修名
令和5年度鹿児島県地域林政アドバイザー研修
募集要領
地域の森林・林業行政において,現場に最も密着した行政主体である市町村の役割は重要性を増しており,その内容も高度化しています。また,平成30年5月に成立した森林経営管理法により,市町村がその区域内に存する森林について経営管理の確保を図る森林経営管理制度が創設され,その期待はより大きなものとなっています。一方,市町村の森林・林業行政の体制は,専門的知見を有する者も限られており,今後,森林資源の成熟を,地域の林業・木材産業の成長産業化や地方創生につなげていくためには,市町村の森林・林業行政を支援する体制を構築することが必要です。地域林政アドバイザー制度は,市町村が,森林・林業に関して知識や経験を有する者を雇用することを通じて,市町村の森林・林業行政の体制支援を図るもので,今回の研修については,当該人材に必要な森林・林業に関する知識・技術の習得を目的として,鹿児島県からの委託により実施します。
開催日
①前期日程(講義) 令和5年10月23日(月)から 10月25日(水)
②後期日程(講義・現地研修) 令和5年11月8日(水)から11月10日(金)
開催場所
①ホテルリブマックスBUDGET鹿児島 (鹿児島市小川町15-1)
②曽於市森林組合 財部支所 (曽於市財部町南俣2311番地)
‣ホテルリブマックスBUDGET鹿児島 (鹿児島市小川町15-1)
(期間中の一部は現地研修を行います。)
受講対象者
(1)県内市町村の職員経験者等
・市町村において林務,財産管理(公有林),地籍調査等の業務を経験した者
(再任用中又は再任用を検討している者を含む)
(2)国や県の職員経験者等
・国の資格・要件(別紙チラシ参照)に該当する者(以下「有資格者」)であって,直近の制度・情勢等について当該研修の受講を希望する者
・再任用職員等(有資格者を除く)であって,任用期間終了後に当該人材として雇用されることを希望する者
(3)その他
・地域精通者でかつ,自治体活動等に協力的であって,当該人材として雇用されることを希望する者
・森林組合や林業事業体の業務経験者等で,地域の森林・林業に精通している者
・森林ボランティア活動業務経験者等で,当該業務を遂行できる者
・法人委嘱を想定して,森林組合や林業事業体に所属する森林経営プランナー等
・その他市町村が適当と認める者
内容
研修事項 | 内 容 |
森林計画制度、森林法令(講義) | ・森林計画制度、市町村森林整備計画 ・森林経営計画(施業の集約化)
・伐採及び伐採後の造林の届出 ・森林の土地の所有者届出制度 ・保安林制度・林地開発許可制度 |
市町村における森林・林業施策(講義) | ・市町村における市町村の役割 ・森林経営管理制度(基本)
・森林経営管理制度(応用) |
森林経営、森林整備
(講義+現地研修) |
・森林経営の適否 ・森林境界の明確化 ・路網整備
・作業システム(林業機械を踏む) ・再造林の推進 ・優良種苗の生産 ・森林整備事業等の補助施策 |
森林情報の活用(講義) | ・森林GIS ・林地台帳の整備・運用 ・森林経営管理システム |
活動事例報告(講義) | ・地域林政アドバイザーの取組事例 |
グループ討議(演習) | ・目指す地域林政アドバイザー像(仮) |
※内容は変更になる場合がございます
募集人数
15名(定員)
※受講決定者には決定次第お知らせします
募集期間
令和5年8月4日(金)から9月8日(金)まで
経費
受講料は無料となりますが,旅費等は受講者負担となります
申込方法
申込書に必要事項を記載の上,県森連へ直接郵送により提出
申込書
申込先
鹿児島県森林組合連合会(担当課:森林管理課)
〒892-0816
住所)鹿児島市山下町9-15(林業会館3階)
電話)099-226-9471 FAX)099-223-5483
E-mail: masunaga@kamoriren.or.jp
不明な点は、増永・迫までご連絡下さい
市町村の方々へ
市町村から鹿児島県森林組合連合会への郵送は,申込書に推薦書を添えてご提出をお願いします。必要なデータは下記よりダウンロードしていただき,ご活用いただきますよう宜しくお願いします。
申込書
推薦書
地域林政アドバイザー (チラシ)
その他
・研修を受講された方は,「修了証書」を交付します。
なお,当研修については,地域林政アドバイザーとしての人材を育成・確保するもので あって,市町村において雇用されることを確約するものではありません。
・地域林政アドバイザー制度とは
⇒地域林政アドバイザー制度(林野庁ホームページ)