ヘッダーロゴ_森林経営管理市町村サポートセンター

鹿児島県及び県内の市町村のご担当者様へ各種情報提供を行っております。

サイトのご利用・閲覧には、Google ChromeもしくはSafariの最新版からご覧いただくことを推奨しています。

※推奨環境以外でご覧いただいた場合、一部の機能が使えない可能性があります。
詳しくはコチラをご覧ください。

森林の役割

森の役割

森林は私たちの暮らしに深く関わっています。水や生き物を育み、木材を供給する、私たちの生活に欠かせないものです。

🄫pref kagoshima greboo#801

新たな森林経営管理制度は森林のサイクルを支えます。

森林は、「植える→育てる→伐って使う→植える」というサイクルの中で、木材などの林産物を生産することや、山崩れなどを防ぐ国土の保全、洪水を防いだり水を蓄えて時間をかけて流出させる水源の涵養、二酸化炭素吸収・固定による地球温暖化の防止等の多面的機能の発揮に貢献しています。

適切な経営や管理が行われていない森林ではこのようなサイクルが維持されません。新たな森林経営管理制度は、市町村が自ら管理をしたり、林業経営者に経営を委託することで、森林のサイクルの維持に貢献できるものです。

このため、新たな制度は、自ら森林を経営・管理することが困難な森林所有者の皆さんにとって、所有している森林の機能を発揮させる効果があります。

森林資源の循環利用

間伐などの森林整備が行われないと・・・

間伐などの森林整備が適切に行われないと、土砂崩れの原因になります。
また、CO₂吸収量が低下する、病虫害が発生しやすい等の影響も及ぼします。

間伐とは

間伐前

隣どうしの枝葉が重なり合い、お互いに成長を阻害してしまいます。また林の中には光が入らず暗い森林になっています。

  • 間伐とは
間伐後

適切な間隔で間伐(間引き)することにより、木は枝葉を広げることができ健全に育ちます。林の中も明るくなります。

  • 間伐とは

森林整備の様々な効果

適切に森林の整備・保全を行うことにより、森林の多面的な機能が発揮され、温室効果ガス削減の国際約束の達成に貢献するとともに、国民の安全で安心な暮らしを確保できます。

森林整備の主な効果

適切な森林整備

森林整備