総務部
総務部のご紹介
指導・金融・子会社経営を通じて森林組合の支援と林業の振興を目的としています。
保険金融課
森林保険や会員(森林組合)向けとして各種保険を取り扱っています。
また、林業・木材産業改善資金や林業振興資金など資金のご案内や、林業退職金共済制度のご案内など、組合員の経営の支援を行っています。
会員(森林組合)向けとしての資金
- 林業振興資金
- 短期貸付金
他
林業・木材産業改善資金のご案内
新しい事業を始める、機械や設備を充実させる、働く環境を整えるなど、さまざまな事業計画をサポートする資金です。
林業改善資金のしおり
森林保険のご案内
「森林保険」とは、火災、気象上の原因による災害(風害・水害・雪害・干害・凍害・潮害・噴火災)の8つの災害による損害を補填する保険です。








森林に保険事故が発生したときは、国立研究開発法人森林研究・整備機構森林保険センターが保険金をお支払いいたします。


詳しくは、【森林保険センター】ホームページをご確認ください!
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林保険センター |
---|
http://www.ffpri.affrc.go.jp/fic/ |
各種保険
会員(森林組合)向けとして、全国森林組合連合会を保険契約者として都道府県森連、森林組合へ向けての保険を取り扱っております。
取扱代理店 | 組合林業株式会社 |
---|---|
引受保険会社 | 共栄火災海上保険株式会社 |
林業退職金共済制度のご案内
林退共制度とは、林業に従事する人たちのために「中小企業退職金共済法」により国が作った制度です。
林業を営む事業主が、雇用している従事者の共済手帳に働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を貼り、その事業者が林業界で働くことをやめたときに林退共から退職金を支払う、いわば「業界全体での退職金制度」です。
独立行政法人 勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部 | http://rintaikyo.taisyokukin.go.jp/ |
---|
子会社
㈲森もり・さつま
自動車保険や火災保険などの損害保険代理事業を展開し、組合員の多様なニーズに対応しています。
概要
商号 | 有限会社 森もり・さつま |
---|---|
本店 | 鹿児島市山下町9-15 |
会社設立 | 平成16年5月 |
資本総額 | 5,450,000円 |
代表取締役社長 | 野村 輝明 |
業務内容 | 損害保険代理事業 |
取扱保険商品
- 自動車保険
- 火災保険
- 普通傷害保険
- 賠償責任保険
【取扱代理店】共栄火災海上保険株式会社