プライバシーポリシー

個人情報保護方針

鹿児島県森林組合連合会(以下、「本会」という。)は、「個人情報の保護に関する法律」(「個人情報保護法」)に基づく個人データの適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、本個人情報保護方針を定めます。

1.本会の名称・住所・代表者の氏名

鹿児島県森林組合連合会
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町9番15号
代表理事会長 森山 𥙿

2.関係法令・ガイドライン等の遵守

本会は、個人情報保護法その他の法令及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」その他のガイドラインを遵守して、個人データの適正な取扱いを行います。

3.利用目的

本会は、個人情報について、「本会における個人情報の取扱いについて」 に記載する利用目的の範囲内で利用いたします。

4.安全管理措置に関する事項

本会は、個人データについて、漏えい、滅失又はき損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う役職員や委託先(再委託先等を含みます。)に対して、必要かつ適切な監督を行います。個人データの安全管理措置に関しては、別途「個人情報保護規程」において具体的に定めております。

5.ご質問及びご要望の窓口

本会における個人データの取扱いに関するご質問やご苦情に関しては下記の窓口にご連絡ください。

①住所

〒892-0816  鹿児島県鹿児島市山下町9番15号
鹿児島県森林組合連合会 総務部総務指導課 個人情報保護相談窓口

②電話番号

099-226-9471

③受付時間

月曜~金曜(祝祭日、お盆、年末年始は除く)
8時30分~12時、13時~17時00分

 平成29年5月30日施行
令和5年7月1日改正

本会における個人情報の取扱いについて

1.お客さまの個人情報の利用目的について

本会において事業を行うにあたり、本会への加入及び脱退のための申し込みと届出、業務の範囲における申込みの受付や契約の締結、アンケートの実施などの機会を通じて、不動産登記簿、商業登記簿、電話帳などの一般に公開されている媒体からも、お客さまの住所・氏名・郵便番号・電話番号・FAX番号・メールアドレスなどの個人情報をお預かりいたします。これらの個人情報は、次の目的で利用させていただきます。

お預かりした個人情報の利用目的

本会は、「個人情報の保護に関する法律」(「個人情報保護法」)を遵守し、本会または森林組合系統が行う次の業務に関するご案内・ご提案、契約の締結・履行、アフターサービスの実施、お客さまへの連絡・通信、およびお客さまに有益と思われる情報の提供などのために、お客さまの個人情報を利用させていただきます。

業務の範囲(平成29年10月11日修正)

  1. 所属員のためにする森林の経営に関する指導。
  2. 所属員の委託を受けて行う森林の施業及び経営。
  3. 鳥獣害の防止、病害虫の防除その他所属員の森林の保護に関する事業。
  4. 会員の行う事業に必要な資金の貸付け。
  5. 会員の行う事業に必要な物資の供給。
  6. 所属員の生産する林産物その他の物資の運搬・加工・保管又は販売。(第7号に掲げるものを除く。)
  7. 所属員の生産する環境緑化木(林産物以外の木材及びその種苗で、環境の整備の用に供されるものをいう。)の採取・育成・運搬・加工・保管及び販売。
  8. 所属員の行う林業に必要な種苗の採取若しくは育成又は林道の設置その他所属員の行う林業その他の事業に必要な共同利用施設の設置。
  9. 森林施業の共同化その他林業労働の効率の増進に関する事業。
  10. 所属員の行う林業の目的に供するための土地(その上にある立木竹を含む。)の売渡し、貸付け及び交換。
  11. 所属員が森林所有者(権原に基づき、森林の土地の上に木竹を所有し、及び育成することができる者をいう。以下同じ。)である森林で公衆の保健の用に供するものの保健機能の増進に関する事業。
  12. 所属員が森林所有者である森林で教育の用に供するものの教育機能の増進に関する事業。
  13. 所属員の労働力を利用して行う林産物その他の物資の加工に関する事業。
  14. 所属員の労働力を利用して行う食用きのこ・その他の林産物の生産に関する事業。
  15. 所属員のための森林経営計画の作成。
  16. 所属員の林業労働に係る安全及び衛生に関する事業。
  17. 所属員の福利厚生に関する事業。
  18. 林業に関する所属員の技術の向上及び組合の事業に関する所属員の知識の向上を図るための教育並びに所属員に対する一般的情報の提供。
  19. 所属員の経済的地位の改善のためにする団体協約の締結。
  20. 前各号に掲げる事業のほか、会員の指導及び連絡に関する事業。
  21. 正会員の監査に関する事業。
  22. 国立研究開発法人森林研究・整備機構法(平成11年法律第198号)の規定に基づいて行う森林保険に関する業務。
  23. 会員のためにする手形の割引。
  24. 国・地方公共団体・農林中央金庫及び鹿児島銀行に対する会員の負担する債務の保証又はこれらの金融機関の委任を受けてする債権の取立て。
  25. 独立行政法人農林漁業信用基金の業務の代理。
  26. 林業・木材産業改善資金助成法(昭和51年法律第42号)の規定に基づき、鹿児島県の委託を受けてするその債権の保全及び取立て。
  27. 第1号から第21号までに掲げる事業に附帯する事業。

② この連合会は、前項に掲げるもののほか、所属員の委託を受けて行うその所有に係る転用相当林地〔森林の土地で林業以外の目的に供されることが相当と認められるもの(これに附帯するその他の土地を含む。)をいう。以下同じ。〕の売渡し及び区画形質の変更の事業並びに所属員からのその所有に係る転用相当林地の買入れ及びその買入れに係る土地の売渡し(当該土地の区画形質を変更してする売渡しを含む。)の事業を行う。

利用目的

具体的には、本会の事業活動や契約の実現とともに、下記のような目的などで利用させていただきます。

  1. 本会への加入及び脱退のための申込みと届出のため
  2. 業務範囲のサービスの申込み、案内を行うため
  3. 業務範囲のサービスをご利用いただく場合の当会資格の確認のため
  4. 本会の事業に関する指導、企画、管理、調査・研究等のため
  5. 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務等を適切に遂行するため
  6. 会員及び取引先様との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
  7. 調査、ならびにデータ分析やアンケートの実施等による業務推進やサービスの研究や開発のため
  8. ダイレクトメールの発送等、業務推進やサービスに関する各種ご提案のため
  9. 提携会社(団体)等の商品やサービスの各種ご提案等のため
  10. 所属員からの依頼に基づく情報の伝達
  11. その他、会員及び取引先様等との取引を適切かつ円滑に履行するため

なお本会においては、業務を円滑に遂行するために、業務を委託し当該委託先に対し必要な範囲で個人情報を預託する場合があります。その場合、本会は、委託先との間で取り扱いに関する契約を結ぶなど、適切な監督を行います。

2.お取引様(法人のお客様の場合はその役職員の皆様)に関する個人情報について

利用目的

  1. 業務上必要なご連絡、契約の履行、商談等のため
  2. 取引先情報の管理のため

3.採用・募集活動応募者様に関する個人情報について

利用目的

  1. 採用・募集活動応募者様への連絡・情報提供、その他採用・募集活動に必要な利用

4.職員の皆様に関する個人情報について

利用目的

  1. 職員の皆様への業務連絡
  2. 職員の皆様への報酬(賃金・賞与・諸手当等)支払い、人事・労務管理の履行、福利厚生の提供
  3. 職員の皆様の健康管理

5.個人情報の共同利用について

本会は、お客さまの個人情報を次のとおり共同利用させていただきます。

①個人情報の項目

お客さまの住所・氏名・郵便番号・電話番号・FAX番号・メールアドレスなど

②共同利用者の範囲

全国森林組合連合会・組合林業株式会社・かごしま森林組合・北薩森林組合・伊佐森林組合・姶良東部森林組合・姶良西部森林組合・北姶良森林組合・曽於地区森林組合・曽於市森林組合・大隅森林組合・内之浦森林組合・種子島森林組合・屋久島森林組合・あまみ大島森林組合・徳之島地区森林組合・有限会社森もり・さつま

③利用目的

上記1の「お客さまの個人情報の利用目的について」と同じ。

④個人情報事務取扱責任者の氏名・連絡先

個人情報事務取扱責任者

個人情報保護相談窓口 担当 総務部長

連絡先

〒892-0816  鹿児島県鹿児島市山下町9番15号
鹿児島県森林組合連合会 総務部総務指導課 個人情報保護相談窓口
電話番号 099-226-9471
受付時間 月曜~金曜(祝祭日、お盆、年末年始は除く)
     8時30分~12時、13時~17時00分

6.個人情報の第三者提供について

本会は、以下のいずれかに該当する場合を除きお預かりした個人情報を第三者に提供いたしません。

  • お客さまから事前にご同意をいただいた場合
  • 利用目的の達成に必要な範囲内において外部委託した場合
  • 法令に基づき提供を求められた場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
  • 国または地方公共団体などが法令の定める事務を実施するうえで、協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  • 上記5の共同利用者の範囲に掲げる者に対して提供する場合

7.本会のウェブサイトが利用しているアクセス解析ツールに関して

本会のウェブサイトでは、Google社によるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。この「Googleアナリティクス」はトラフィックデータの収集のために「Cookie」(※1)を使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能は「Cookie」を無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この利用規約に関して、詳しくは「Googleアナリティクス利用規約」(※2)をご参照ください

※1 コンピュータやアプリケーションソフト上で記録管理する技術を「Cookie(クッキー)」といい、本会のウェブサイトでは、お客様が一層便利にご利用いただけるように「Cookie」を使用しています。

※2 参考:Googleアナリティクス利用規約
https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/

平成29年5月30日施行
令和5年7月1日改正

採用情報

page_topへ

〒892-0816 鹿児島市山下町9番15号 鹿児島県林業会館3階

TEL:099-226-9471FAX:099-223-5483

© 2025 Kagoshima Forest Association All Rights Reserved.